さらにもうひとつのおとうさんの写真館
2022年6月29日水曜日
BLUE EYES
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「
蕾 2022.6.29 | Flickr
」(全3枚)
同じ写真をアルバム「
蕾 3
」にも追加しました。今回上記写真を含む3枚を追加。
■アルバム「
おとうさんの散歩道 2022.6.29 | Flickr
」(全12枚)
同じ写真をアルバム「
おとうさんの散歩道7
」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む12枚を追加。
今回の写真は6月20日~6月27日撮影の写真です。
しーゆー。
小さなお子様用
最初は怪人の目の絵かと思い、家の壁に怪人の目を書くなんて変わっているなぁと思いましたが、よく見たら、これは羽の絵ですね。
それならば、バックも黒ではなく空の絵などにすればよかったのに。
なお、ここで羽が生えた小さいお子さまの写真を獲る場合、おとうさま・おかあさまは、自分が車にひかれないように十分気を付けないと危険です。
またまた同じような写真ばかりですが、以下のアルバムに写真を追加しました。
■アルバム「
街 2022.6.29 | Flickr
」(全28枚)
同じ写真をアルバム「
街 6
」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む28枚を追加。
今回の写真は6月19日~6月29日撮影の写真です。
しーゆー。
2022年6月28日火曜日
街めぐりスタンプラリー青山一丁目コース
今日の午後は、東京メトロのイベント「メトロ街めぐりスタンプラリー」第2期の青山一丁目コースを廻ってきました。
その時の写真をアルバム「
街めぐりスタンプラリー青山一丁目 | Flickr
」にアップロードしました。(全46枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
青山一丁目駅。
改札出たけど、街めぐりスタンプラリーのQRコードのポスターがあるのは反対側の出口だってことがわかり、いったん外に出て横断歩道を渡って反対側の地下鉄の駅へ降りてやっと1個目のスタンプをゲット。
そういうことはちゃんと書いておいてよ~~~
紅茶専門店TEAPOND 青山店。
スタンプ2個目。
Kippy's COCO-CREAM。
スタンプ3個目。
トンネルを抜けて・・・
国立競技場前を通り抜けて・・・
明治神宮外苑いちょう並木。
スタンプ4個目。
青山一丁目コース達成!
~ マイ関連エントリー ~
・
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース
(2022.6.28)
・
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース
(2022.6.4)
・
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース
(2022.6.4)
・
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録
(2022.6.3)
スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真をアルバム「
街 6
」にも追加しました。今回41枚を追加。
第3期は8/25以降かな。
しーゆー。
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目コース
今日の午前中に、東京メトロのイベント「メトロ街めぐりスタンプラリー」第2期の銀座一丁目コースを廻ってきました。
その時の写真をアルバム「
街めぐりスタンプラリー銀座一丁目 2022.6.28 | Flickr
」にアップロードしました。(全106枚)
ココにも何枚か貼ってきます。
銀座一丁目駅。
スタンプ1個目。
銀座 福祿壽。
。 スタンプ2個目。
次にKITTEに行ったのですが、これは失敗でした!
10:40頃に着いたのですが、なんと11:00からしか上の階へ上がることすらできなかったのです。
エスカレータ前で並んでいる人たち。
仕方ないので、東京駅の写真を撮りに行って時間をつぶしました。
KITTE 旧東京中央郵便局長室。
スタンプ3個目。
日比谷公園 雲形池(鶴の噴水)
スタンプ4個目。
銀座一丁目コース達成!
~ マイ関連エントリー ~
・
街めぐりスタンプラリー新お茶ノ水コース
(2022.6.4)
・
街めぐりスタンプラリー錦糸町コース
(2022.6.4)
・
メトロ街めぐりスタンプラリーに登録
(2022.6.3)
スタンプ等のスマホのスクリーンショットを除き、同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「
街 6
」(今回81枚追加)
「
おとうさんの散歩道7
」(今回20枚追加)
しーゆー。
2022年6月27日月曜日
今日も灼熱の横浜
横浜市庁舎からは、臨港パーク~ベイクォーター~横浜駅と歩きました。
容赦なく太陽の日差しが照り付けてきます。
ほとんど風もありません。
暑かった~~~!
そんな今日の横浜の写真をアルバム「
灼熱の横浜 2022.6.27 | Flickr
」にアップロードしました。(全57枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
風もなく、今日はロープウェイも通常通り運行していました。
写真ではわかりづらいですが、今日も褐色の海。
ベイクォーターの提灯。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回57枚追加。
しーゆー。
緑の大岡川
清水ヶ丘公園からY校(横浜商業高校)の方へ降り、そこから大岡川沿いに市庁舎まで歩きました。
その時の写真をアルバム「
緑の大岡川 2022.6.27 | Flickr
」にアップロードしました。(46枚)
/script>
ココにも何枚か貼っておきます。
緑の大岡川。
早くもたくさんのクラゲがぷかぷかゆらゆら。
ガード下に電車風のデザインの店。
暑かったぁ~
同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回46枚追加。
しーゆー。
清水ヶ丘公園の向日葵
清水ヶ丘公園の向日葵が満開でした。
今日の清水ヶ丘公園の写真をアルバム「
清水ヶ丘公園の向日葵 2022.6.27 | Flickr
」にアップロードしました。(全21枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
丘の上の通称「ゆずの木」
榎の木で柚子の木ではありませんが、ゆずのシングルCD「からっぽ」のジャケットとMVに使用されたことからそう呼ばれているそうです。
その丘の下に向日葵。
一部は倒れてました。
先日の強風の影響?
それほど広い向日葵畑ではありません。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回21枚追加。
しーゆー。
2022年6月24日金曜日
灼熱の横浜
熱い太陽の日差しが降り注ぎ、今日の横浜は、まだ6月だけど、まさに灼熱の横浜という感じの暑さ。
ただ風も強く、今日は帽子を被って外出しましたが、ときどき帽子が飛ばないように手でおさえないといけないほどでした。
今日は天王町から黄金町方面へ、その後大岡川沿いに新港パーク(現在はカップヌードルミュージアムパークと呼ぶそうですが、長ったらしいので、以前の呼び名を使います)へ、そこからは海沿いに山下公園までいつものコースを歩きました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「
灼熱の横浜 2022.6.23 | Flickr
」にアップロードしました。(全127枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
坂の上の橋。
緑の大岡川。
向日葵とランドマークタワー。
強風のためロープウェイ運転休止中。
実際はまだ褐色の海ですが、遠くは碧く見えます。
ということで、、、
青い空と碧い海に乾杯♪
人が少ない赤レンガパーク。
暑いから仕方ない♪
今日はたっぷり汗かいたー。 同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回127枚追加。
しーゆー。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)