今日も灼熱の太陽が照り付ける横浜。
今日はいつもとは逆に元町から山下公園、大桟橋、赤レンガパーク、新港パーク、臨港パーク、横浜駅と歩きました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「灼熱の横浜 2020.8.30 - Google フォト」にアップロードしました。(全63枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
青い空と碧い海に乾杯♪
大桟橋に見慣れない船が停泊していました。KDDI CABLE INFINITYと書かれていました。海底ケーブルを施設する船でしょうか。
ベイブリッジの向こうには赤い大きな船。
暑くて辛抱たまらん!
ということでもう1本・・・
それにしても暑かった・・・
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回63枚追加。
しーゆー。
2020年8月30日日曜日
2020年8月24日月曜日
イガイガの季節がやってきた
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.8.24 - Google フォト」(全13枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回上記写真を含む13枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2020.8.24 - Google フォト」(全5枚)
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」にも追加しました。今回上記写真を含む5枚を追加。
■アルバム「街 2020.8.24 - Google フォト」(全10枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真を含む10枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.8.24 - Google フォト」(全11枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む11枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.8.24 - Google フォト」(全15枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回上記写真を含む15枚を追加。
今回の写真は8月24日撮影の写真です。
しーゆー。
ラベル:
River Side,
おとうさんの散歩道,
街,
鉄塔のある風景,
蕾
白根神社の白糸の滝
横浜市内で涼を求めて滝巡り、その第2弾は相鉄線鶴ケ峰駅から歩いて15分、白根神社内の白糸の滝へ。
これまた、滝と思って行くとこれかぁとがっかりするかもという情報は事前に得ていたので大丈夫。
そんな白根神社の白糸の写真をアルバム「白根神社の白糸の滝 - Google フォト」にアップロードしました。(全21枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
動画もあります。
白根神社の白糸の滝 - YouTube
まわりはもみじ。
ということで紅葉の季節にまた行きたい所です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回21枚追加。
しーゆー。
これまた、滝と思って行くとこれかぁとがっかりするかもという情報は事前に得ていたので大丈夫。
そんな白根神社の白糸の写真をアルバム「白根神社の白糸の滝 - Google フォト」にアップロードしました。(全21枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
動画もあります。
白根神社の白糸の滝 - YouTube
まわりはもみじ。
ということで紅葉の季節にまた行きたい所です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回21枚追加。
しーゆー。
まさかりヶ淵
今日は休暇だったのですが、新型コロナウイルスCOVID-19の影響がまだまだ治まっていない今日この頃、休みの日に県外、特に東京都へ行くのはやはり自粛すべきかなぁ、というわけで、横浜市内で涼を求めて滝巡り。
その第1弾は戸塚駅からバスで10分、さらに歩いて5分程度のまさかりヶ淵に行ってきました。
滝と思って行くとこれかぁとがっかりするかもという情報は事前に得ていたので大丈夫。
マイナスイオンを浴びていました。
そんな今日の「まさかりヶ淵」の写真をアルバム「まさかりヶ淵 - Google フォト」にアップロードしました。(全20枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
動画もあります。
まさかりヶ淵 - YouTube
こんな看板も!
この滝には、金の斧銀の斧と浦島太郎を足して2で割ったような伝承があります。
戸塚新聞 | 戸塚の民話【まさかりが淵】につたわる伝説を追ってみた!
だから滝のすぐ近くには降りていけないのかなぁ・・・
ちなみにまさかりヶ淵はこの滝以外にも市民の森として山の公園が広がっていて天気がいい場合は富士山が見える場所もあるのですが、今日はここだけにしました。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回20枚追加。
しーゆー。
その第1弾は戸塚駅からバスで10分、さらに歩いて5分程度のまさかりヶ淵に行ってきました。
滝と思って行くとこれかぁとがっかりするかもという情報は事前に得ていたので大丈夫。
マイナスイオンを浴びていました。
そんな今日の「まさかりヶ淵」の写真をアルバム「まさかりヶ淵 - Google フォト」にアップロードしました。(全20枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
動画もあります。
まさかりヶ淵 - YouTube
こんな看板も!
この滝には、金の斧銀の斧と浦島太郎を足して2で割ったような伝承があります。
戸塚新聞 | 戸塚の民話【まさかりが淵】につたわる伝説を追ってみた!
昔、彦六という人がおったそうな。
彦六は山に柴刈り行きました。
柴刈りをしていた彦六は、
勢いがあまり淵に“まさかり”を落としてしまいました。
すると、淵から美しいお姫さまが出てきてこう言ったそうな。
「あなたの落とした“まさかり”のおかげで、
今まで私を苦しめてきた大蛇を退治することができました。
お礼をさせてください。」
とお姫様は彦六を淵の中の御殿に、連れて行きました。
彦六は御殿で、たいそうなおもてなしを、3日にわたって受けました。
そろそろ帰ろうかと立ち去る彦六にお姫様は言いました。
「決して、自分のことを他言してはいけません。
言ってしまうと命を落としてしまいます。」
そして、3日のち、彦六が、村に帰ると、
村では、彦六の3回忌が行われていたそうで。
村人から、何があったか、きつく問いただされた彦六は、
お姫さまのこと、そして、歓待を受けたことを話し、
そのとたん、彦六は、息を絶えてしまったそうです。
だから滝のすぐ近くには降りていけないのかなぁ・・・
ちなみにまさかりヶ淵はこの滝以外にも市民の森として山の公園が広がっていて天気がいい場合は富士山が見える場所もあるのですが、今日はここだけにしました。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回20枚追加。
しーゆー。
2020年8月16日日曜日
おるじゃろ?
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.8.16 - Google フォト」(全10枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回上記写真を含む10枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2020.8.16 - Google フォト」(全6枚)
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「街 2020.8.16 - Google フォト」(全11枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真を含む11枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.8.16 - Google フォト」(全9枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む9枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.8.16 - Google フォト」(全16枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む16枚を追加。
今回の写真は8月15日~16日撮影の写真です。
しーゆー。
ラベル:
River Side,
おとうさんの散歩道,
街,
鉄塔のある風景,
蕾
2020年8月15日土曜日
灼熱の横浜
灼熱の太陽が照り付ける横浜を少~しだけあるきました。
お盆だし、とーーーっても暑いし、新型コロナウイルス禍で外国人観光客いないし、ということで人出も少ない横浜でした。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「灼熱の横浜 2020.8.15 - Google フォト」にアップロードしました。(全57枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
ロープウェイの工事も着々と進んでいます。
灼熱っぽい風景。
暑いからしかたない・・・
今日も青い空と碧い海と白い船に乾杯♪
今日のんだビールはサイゴンビールです。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回57枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
ここ数年の関東地方の夏は灼熱の太陽、そして雨が降ればスコール、、、
子供の頃習った東南アジアあたりの気候と同じ・・・
しーゆー。
お盆だし、とーーーっても暑いし、新型コロナウイルス禍で外国人観光客いないし、ということで人出も少ない横浜でした。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「灼熱の横浜 2020.8.15 - Google フォト」にアップロードしました。(全57枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
ロープウェイの工事も着々と進んでいます。
灼熱っぽい風景。
暑いからしかたない・・・
今日も青い空と碧い海と白い船に乾杯♪
今日のんだビールはサイゴンビールです。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回57枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
ここ数年の関東地方の夏は灼熱の太陽、そして雨が降ればスコール、、、
子供の頃習った東南アジアあたりの気候と同じ・・・
しーゆー。
2020年8月9日日曜日
うるせいやつら
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.8.9 - Google フォト」(全4枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回上記写真を含む4枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2020.8.9 - Google フォト」(全2枚)
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」にも追加しました。今回上記写真を含む2枚を追加。
■アルバム「街 2020.8.9 - Google フォト」(全14枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回本エントリー冒頭4枚目の写真および上記写真を含む14枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.8.9 - Google フォト」(全3枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む3枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.8.9 - Google フォト」(全16枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭1枚目~3枚目の写真および上記写真を含む16枚を追加。
今回の写真は8月6日~8月8日撮影の写真です。
しーゆー。
2020年8月8日土曜日
真夏の横浜
午後は横浜のいつもの海沿いのコースを歩きました。
暑かったのでショートバージョンで、、、
まだ海外からの観光客がいないのと、暑かったということもあり、人出が少ない、そんな今日の横浜の写真をアルバム「真夏の横浜 2020.8.8 - Google フォト」にアップロードしました。(全69枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
赤レンガ前でひさ~~~しぶりにイベントやっていました。
ということで、、、
台湾ビールで青い空と碧い海と白い船に乾杯♪
4週間ぶり!
いつのまにか、ガンダムに頭がついていました!
まだ近くに行ってみることはできません。
とにかく、、、
今日は暑かった・・・
しーゆー。
暑かったのでショートバージョンで、、、
まだ海外からの観光客がいないのと、暑かったということもあり、人出が少ない、そんな今日の横浜の写真をアルバム「真夏の横浜 2020.8.8 - Google フォト」にアップロードしました。(全69枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
赤レンガ前でひさ~~~しぶりにイベントやっていました。
ということで、、、
台湾ビールで青い空と碧い海と白い船に乾杯♪
4週間ぶり!
いつのまにか、ガンダムに頭がついていました!
まだ近くに行ってみることはできません。
とにかく、、、
今日は暑かった・・・
しーゆー。
陣ヶ下渓谷公園
今日は午前中、横浜の陣ヶ下渓谷公園に行ってきました。
横浜で唯一の渓谷とのこと。
横浜の秘境という呼び名もあるようですが、相鉄上星川駅から歩いて15分、小さな子供連れが何組か水遊びをしていましたので、秘境という呼び名はふさわしくないですね。
水のせせらぎと鳥の声。すぐ近くを高速道路が走っていますが、都会の中にこのような場所があるのは驚きです。
そんな陣ヶ下渓谷公園の写真をアルバム「陣ヶ下渓谷公園 - Google フォト」にアップロードしました。(全26枚)
ここにも何枚かはっておきます。
私が行ったのとは反対側が公園のメインみたいでした。といっても、ただの山道?
この日はぬれてもいい靴ではなかったので、川を渡るのはあきらめました。
ぬれてもいい靴を履いていくことをお勧めします。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回26枚追加。
しーゆー。
横浜で唯一の渓谷とのこと。
横浜の秘境という呼び名もあるようですが、相鉄上星川駅から歩いて15分、小さな子供連れが何組か水遊びをしていましたので、秘境という呼び名はふさわしくないですね。
水のせせらぎと鳥の声。すぐ近くを高速道路が走っていますが、都会の中にこのような場所があるのは驚きです。
そんな陣ヶ下渓谷公園の写真をアルバム「陣ヶ下渓谷公園 - Google フォト」にアップロードしました。(全26枚)
ここにも何枚かはっておきます。
私が行ったのとは反対側が公園のメインみたいでした。といっても、ただの山道?
この日はぬれてもいい靴ではなかったので、川を渡るのはあきらめました。
ぬれてもいい靴を履いていくことをお勧めします。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回26枚追加。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)