さらにもうひとつのおとうさんの写真館
2022年3月29日火曜日
江川せせらぎ遊歩道の桜
宿河原から南武線を南下して武蔵新城駅へ。
江川せせらぎ遊歩道を歩きました。
上流の桜は満開。中流は桜の木はポツンポツンとしかありません。下流は主に河津桜ですでに葉桜でしたが、ところどころソメイヨシノも咲いていました。。
そんな今日のの江川せせらぎ遊歩道の写真をアルバム「
江川せせらぎ遊歩道の桜 2022.3.29 | Flickr
」にアップロードしました。(全56枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「
River Side 3
」にも追加しました。今回上記写真を含む9枚を追加。
しーゆー。
二ヶ領用水の桜
成瀬から、横浜線~小田急線~南武線と乗り継いで宿河原へ。
二ヶ領用水の桜も満開!
ここの桜は見ごたえがあります。
個人的には一番好きな桜の名所かも。
ちょうどお昼頃だったので、敷物を敷いてお弁当食べている方々がちらほらと。
そんな今日の二ヶ領用水の写真をアルバム「
二ヶ領用水の桜 2022.3.29 | Flickr
」にアップロードしました。(全106枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「
River Side 3
」にも追加しました。今回上記写真を含む106枚を追加。
しーゆー。
恩田川の桜
鴨井駅から横浜線を北上して成瀬駅へ。
恩田川の桜も満開でした。
毎年行くたびに書いてますが、ここのよいところは下から見たり、上からみたりできる場所があることです。
昨年は桜も終わりかけに行ったので、下からの場合に水面いっぱいの花筏という感じでしたが、今年はまだ散る前に行ったので、水面に映る桜という感じ。
空が青かったら水も青くてもっときれいだっただろうなぁ・・・
平日ですが、10時過ぎたころから徐々に人も増えてきました。
そんな今日の恩田川の写真をアルバム「
恩田川の桜 2022.3.29 | Flickr
」にアップロードしました。(全74枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
橋の上から。
横から。
下から。
上から。
桜のトンネル。
同じ写真をアルバム「
River Side 3
」にも追加しました。今回74枚を追加。
しーゆー。
鶴見川(鴨井付近)の桜
江川せせらぎ緑道から鴨井駅まで鶴見川沿いに歩きました。
桜が満開でした。
そんな今日の鶴見川の写真をアルバム「
鶴見川(鴨井付近)の桜 2022.3.29 | Flickr
」にアップロードしました。(全9枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「
River Side 3
」(今回8枚追加)
「
鉄塔のある風景 2
」(今回1枚追加)
しーゆー。
江川せせらぎ緑道の桜
今日はどんより曇り空でしたが、休暇だったので、神奈川県北部の桜の名所を何か所か廻りました。
最初に行ったのは江川せせらぎ緑道。
満開の桜とチーリップの蕾と流れる水。
そんな今日の江川せせらぎ緑道の写真をアルバム「
江川せせらぎ緑道の桜 2022.3.29 | Flickr
」にアップロードしました。(全34枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回34枚追加。
しーゆー。
2022年3月27日日曜日
桜だサクラださくらだ!
あっちも桜もこっちの桜もほぼ満開で気分もウキウキ♪
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「
River Side 2022.3.27 | Flickr
」(全7枚)
同じ写真をアルバム「
River Side 3
」にも追加しました。今回上記写真を含む7枚を追加。
■アルバム「
鉄塔のある風景 2022.3.27 | Flickr
」(全9枚)
同じ写真をアルバム「
鉄塔のある風景 2
」にも追加しました。今回上記写真を含む9枚を追加。
■アルバム「
街 2022.3.27 | Flickr
」(全15枚)
同じ写真をアルバム「
街 6
」にも追加しました。今回上記写真を含む15枚を追加。
■アルバム「
蕾 2022.3.27 | Flickr
」(全10枚)
同じ写真をアルバム「
蕾 3
」にも追加しました。今回上記写真を含む10枚を追加。
■アルバム「
おとうさんの散歩道 2022.3.27 | Flickr
」(全20枚)
同じ写真をアルバム「
おとうさんの散歩道7
」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む20枚を追加。
今回の写真は3月25日~27日撮影の写真です。
しーゆー。
三ッ池公園の桜
今日は歩いて三ッ池公園へ。
桜の季節の日曜日と言うことで、それはすごい人出。
サッカーグラウンドが駐車場にされていてそこも満杯という状況でした。
それでもほぼ満開の桜を楽しみことができました。
残念ながら今日も曇り空で空が青くないので桜が映えないですが・・・
そんな今日の三ッ池公園の写真をアルバム「
三ッ池公園の桜 2022.3.27 | Flickr
」にアップロードしました。(全68枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
下の池。
中の池。
上の池。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 20222
」(Flickr)にも追加しました。今回68枚追加。
しーゆー。
2022年3月26日土曜日
吞川緑道の桜
赤坂で友人たちと別れた後、帰り道に都立大学駅で途中下車し、吞川緑道をオリンピック公園の手前まで歩いて往復しました。
ほぼ満開の桜。
ここでも曇り空で空が青くないのが残念です。
そんな今日の吞川緑道の写真をアルバム「
吞川緑道の桜 2022.3.26 | Flickr
」にアップロードしました。(全27枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「
おとうさんの散歩道7
」にも追加しました。今回27枚を追加。
しーゆー。
東京桜さんぽ(広尾~赤坂)
今日は友人5人と広尾から赤坂まで桜を見ながら歩きました。
あちらこちらでほぼ満開の桜を楽しむことができました。
あいにくの曇り空で空が青くないので、せっかくの桜が写真映えしないのが残念です。
楽しい一時でした。
企画してくれた友人、一緒に参加した友人たちに感謝です。
そんな今日の桜さんぽの写真をアルバム「
東京桜さんぽ(広尾~赤坂) 2022.3.26 | Flickr
」にアップロードしました。(全221枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
有栖川記念公園の桜。
途中、ウクライナ大使館に立ち寄って少しばかりの寄付をしてきました。
ウクライナに一日も早く平和な日常が戻ることを祈念してます。
毛利庭園の桜。
青山墓地の桜。
六本木ミッドタウンの桜。
檜公園の桜。
赤坂氷川神社の桜。
赤坂Bizタワーの桜。
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「
街 6
」(今回111枚追加)
「
蕾 3
」(今回1枚追加)
「
おとうさんの散歩道7
」(今回109枚追加)
しーゆー。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)