今日のガビチョウの写真をアルバム「ガビチョウ 2024.5.22 | Flickr」にアップロードしました。(全4枚)

残り3枚もココに貼っておきます。



ここで一句。
河原にてガビチョウ鳴く暑い午後
動画もあります。
河原にてガビチョウ鳴く暑い午後
~ 関連サイト ~
ガビチョウ - Wikipedia
ガビチョウ(画眉鳥、学名 Garrulax canorus)はスズメ目チメドリ科に分類される鳥。同属のカオグロガビチョウ、カオジロガビチョウと共に外来生物法で特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100定種にもなっている。
(省略)
生態系に与える影響
生息地である里山の生態系においてツグミやシロハラ、アカハラといった地上採食性のヒタキ科鳥類のニッチに相当する本種は、それらを駆逐する。行動範囲が樹木の下とウグイスとその近縁種と重なることから、本種の増加はウグイスの減少をもたらし、結果としてカッコウ科の托卵が妨げられ、カッコウ、ホトトギス、ジュウイチ、ツツドリの飛来の激減といった連鎖的な生態系崩壊の影響も出ている。
かわいいし、きれいな鳴き声ですが、侵略的外来種ワースト100定種なんですね・・・
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道9」にも追加しました。今回上記4枚を追加。
しーゆー。
0 件のコメント:
コメントを投稿