カルガモの親離れは以下の2通りのパターンがあるそうです。
(1) 親鴨が子鴨を追い払う。
(2) 親ガモがこっそり飛んで行っていなくなる。
もしかしたら上記(2)のパターンで親鴨が飛んで行ってしまい、残された子鴨たちがそれと知らず親鴨が戻ってくるのを待っているのでしょうか。
40分後くらいにまた八兵衛橋の近くに行きましたが、5羽はまだそこにいました。
なお、この5羽は2羽と3羽に分かれて行動することが多く、そのまま別れたら他のカルガモとの区別は難しそうです。
ちなみに近くに4羽のカルガモのグループもいます。
そんなわけで6月22日から始めた矢上川のカルガモの親子シリーズはこれで最終回となりそうです。
今日のカルガモの写真をアルバム「カルガモの子(親離れした?) 2025.8.20 | Flickr」にアップロードしました。(全12枚)

ココにも何枚か貼っておきます。



40分後くらいに来たとき、まだそこにいました。

~ マイ関連ブログ ~
・8月19日のカルガモの親子 (2025.8.19)
・8月13日のカルガモの親子 (2025.8.13)
・8月12日のカルガモの親子 (2025.8.12)
・8月9日のカルガモの親子 (2025.8.9)
・8月8日のカルガモの親子 (2025.8.8)
・8月7日のカルガモの親子 (2025.8.7)
・8月5日のカルガモの親子 (2025.8.5)
・8月4日のカルガモの親子 (2025.8.4)
・8月3日のカルガモの親子 (2025.8.3)
・8月1日のカルガモの親子 (2025.8.1)
・7月31日のカルガモの親子 (2025.7.31)
・7月30日のカルガモの親子 (2025.7.30)
・7月29日のカルガモの親子 (2025.7.29)
・7月28日のカルガモの親子 (2025.7.28)
・7月27日のカルガモの親子 (2025.7.27)
・7月26日のカルガモの親子 (2025.7.26)
・7月25日のカルガモの親子 (2025.7.25)
・7月23日のカルガモの親子 (2025.7.23)
・7月22日のカルガモの親子 (2025.7.22)
・7月21日のカルガモの親子 (2025.7.21)
・7月20日のカルガモの親子 (2025.7.20)
・7月19日のカルガモの親子 (2025.7.19)
・7月18日のカルガモの親子 (2025.7.18)
・7月17日のカルガモの親子 (2025.7.17)
・7月16日のカルガモの親子 (2025.7.16)
・7月14日のカルガモの親子 (2025.7.14)
・7月13日のカルガモの親子 (2025.7.13)
・7月10日のカルガモの親子 (2025.7.10)
・7月9日のカルガモの親子 (2025.7.9)
・7月8日のカルガモの親子 (2025.7.8)
・7月7日のカルガモの親子 (2025.7.7)
・7月3日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.3)
・7月1日の矢上川のカルガモの親子 (2025.7.1)
・6月29日の矢上川のカルガモの親子 (2025.6.29)
・今日も5羽の子鴨 (2025.6.27)
・消えた4羽 (2025.6.26)
・物干し竿で鳴くガビチョウ (2025.6.24)
・子だくさん (2025.6.22)
同じ写真をアルバム「River Side 5」にも追加しました。今回12枚を追加。
しーゆー。
0 件のコメント:
コメントを投稿