今年も横浜新羽の西方寺の曼殊沙華を見に行きました。
ほぼ満開の、赤、白、黄色、ピンクにほんのりピンクの曼殊沙華。
人も多かったです。
数年前までは知る人ぞ知るという感じで地元の人しか訪れないような寺だったのに、3年前くらいから急激に人が増えました。
そんな西方寺の写真をアルバム「西方寺の曼殊沙華2020 - Google フォト」にアップロードしました。(全22枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回22枚追加。
ところで、関東で曼殊沙華と言えば巾着田ですが、今年は新型コロナウイルスCOVID-19の感染防止のため、曼殊沙華祭り中止、さらに開花前に刈り取ってしまったそうです。なんだかさびしいですね。
しーゆー。
2020年9月28日月曜日
2020年9月26日土曜日
雫
今日の雫の写真をアルバム「雫 2020.9.26 - Google フォト」にアップロードしました。(全10枚)
ピンボケ写真もありますが(^^;
いずれもトリミング写真です。
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回10枚を追加。
しーゆー。
ピンボケ写真もありますが(^^;
いずれもトリミング写真です。
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回10枚を追加。
しーゆー。
雨の横浜
今日の横浜は朝から小雨が降っていましたが、横浜から元町まで歩きました。
雨天のせいか人でも少なく静かな横浜でした。
でも中華街と元町は多くの人で賑わってました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「雨の横浜 2020.9.26 - Google フォト」にアップロードしました。(全71枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回71枚追加。
あちらこちらで水たまりを見つけては嬉々としてしゃがみ込んでいたおとうさんです。
しーゆー。
雨天のせいか人でも少なく静かな横浜でした。
でも中華街と元町は多くの人で賑わってました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「雨の横浜 2020.9.26 - Google フォト」にアップロードしました。(全71枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回71枚追加。
あちらこちらで水たまりを見つけては嬉々としてしゃがみ込んでいたおとうさんです。
しーゆー。
2020年9月21日月曜日
ジャ~~~ンプ!
拡大すると・・・
ついに念願の水上を飛び跳ねる魚の写真を撮ることができました!
もう1枚。
拡大すると・・・
これはいまひとつかな、、、
こちらは失敗写真(^^;
これでも水しぶきが撮れただけよかったかも・・・
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.9.21 - Google フォト」(全7枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回本エントリー冒頭1枚目と3枚目と5枚目の写真および上記写真を含む11枚を追加。
■アルバム「街 2020.9.21 - Google フォト」(全6枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.9.21 - Google フォト」(全8枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む8枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.9.21 - Google フォト」(全13枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回上記写真を含む13枚を追加。
>
今回の写真は9月19日~9月21日撮影の写真です。
しーゆー。
ついに念願の水上を飛び跳ねる魚の写真を撮ることができました!
もう1枚。
拡大すると・・・
これはいまひとつかな、、、
こちらは失敗写真(^^;
これでも水しぶきが撮れただけよかったかも・・・
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.9.21 - Google フォト」(全7枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回本エントリー冒頭1枚目と3枚目と5枚目の写真および上記写真を含む11枚を追加。
■アルバム「街 2020.9.21 - Google フォト」(全6枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.9.21 - Google フォト」(全8枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む8枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.9.21 - Google フォト」(全13枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回上記写真を含む13枚を追加。
>
今回の写真は9月19日~9月21日撮影の写真です。
しーゆー。
緑の三ッ池公園
今日は天気が良かったので三ッ池公園まで歩きました。
どの広場も子供連れでいっぱいで、コロナ禍前と変わらないほどの賑わいでした。
そんな今日の三ッ池公園の写真をアルバム「緑の三ツ池公園 2020.9.21 - Google フォト」に写真をアップしました。(全52枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
下の池
中の池
上の池
まんまるな鳥さん
前に来た時にはここにトーテムポールみたいなものがあったような・・・
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回52枚追加。
しーゆー。
どの広場も子供連れでいっぱいで、コロナ禍前と変わらないほどの賑わいでした。
そんな今日の三ッ池公園の写真をアルバム「緑の三ツ池公園 2020.9.21 - Google フォト」に写真をアップしました。(全52枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
下の池
中の池
上の池
まんまるな鳥さん
前に来た時にはここにトーテムポールみたいなものがあったような・・・
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回52枚追加。
しーゆー。
2020年9月17日木曜日
おるじゃろ?
それぞれの写真を拡大してみます。
魚が水の上を跳ねる写真は撮りたくてたまらない写真ではありますが、いつどこに現れるかわからず、気が付いてカメラを向けた時にはもう水の中。今回着水寸前の写真が撮れたのは奇跡かも。でも、ちっこくしか写ってない・・・
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2020.9.17 - Google フォト」(全6枚)
同じ写真をアルバム「River Side 2」にも追加しました。今回本エントリー冒頭2枚目の写真および上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2020.9.17 - Google フォト」(全5枚)
同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」にも追加しました。今回上記写真を含む5枚を追加。
■アルバム「街 2020.9.17 - Google フォト>」(全27枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真を含む27枚を追加。
■アルバム「蕾 2020.9.17 - Google フォト」(全6枚)
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2020.9.17 - Google フォト」(全22枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭1枚目の写真および上記写真を含む22枚を追加。
今回の写真は9月7日~9月10日撮影の写真です。
しーゆー。
ラベル:
River Side,
おとうさんの散歩道,
街,
鉄塔のある風景,
蕾
2020年9月14日月曜日
グレーの空とグレーの海の横浜
今日の横浜はあいにくの曇り空。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「グレーの空とグレーの海の横浜 - Google フォト」にアップロードしました。(全40枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
空がグレーだと海もグレー。
長いことハンマーヘッドに停泊していたにっぽん丸も、長いこと大桟橋に停泊していた飛鳥Ⅱも今日はいませんでした。
ハンマーヘッドの反対側には「みらいへ」が停泊していました。
空も海もグレーなので、せめてビールのラベルは水色を♪
雨が降りそうだったので、このあと急いで帰りました。
なんとか雨に降られずに家にたどり着きました。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回40枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「グレーの空とグレーの海の横浜 - Google フォト」にアップロードしました。(全40枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
空がグレーだと海もグレー。
長いことハンマーヘッドに停泊していたにっぽん丸も、長いこと大桟橋に停泊していた飛鳥Ⅱも今日はいませんでした。
ハンマーヘッドの反対側には「みらいへ」が停泊していました。
空も海もグレーなので、せめてビールのラベルは水色を♪
雨が降りそうだったので、このあと急いで帰りました。
なんとか雨に降られずに家にたどり着きました。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回40枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
バンクシー展
今日は休暇でしたが、以前に日時指定でスマートグラス付きチケットを予約購入していた「バンクシー展」を見に、横浜アソビルへ行ってきました。金額はスマートグラス有り無しで変わりませんが数に限りがあります。
このスマートグラスでVRの解説を見れるのは3か所のみです。
その他は事前にスマホにダウンロードしていたアプリ「izi TRAVEL」でバンクシー展を選択し、壁に書いてある作品のNoを入力することで音声ガイドを聞くことができます。なお、イヤホン持参が必要です。
平日の午後でしたがけっこう混んでました。久しぶりに「密です。」状態のところに来た感じ。
なお、撮影OKでしたので、いくつかの作品の写真を撮ってきました。
そんなバンクシー展の写真をアルバム「バンクシー展 - Google フォト」にアップロードしました。(全110枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回110枚追加。
バンクシーさんが何を考えてその絵を描いたのかなど、ガイドを聞きながら見るのは楽しい時間でした。
スマートグラスはバーチャルの女の子が現れて解説してくれるのですが、使いにくいし、今一つでした。
せめてスマートグラスのみで5Gの通信などで繋がってくれればいいんですが、スマホより一回り大きな端末を持ち回りケーブルで接続というのがなんとも不便。
一応、端末とグラスを入れて首から下げられるふくろ付きでしたが。
音声ガイドのみで十分と思いました。
しーゆー。
このスマートグラスでVRの解説を見れるのは3か所のみです。
その他は事前にスマホにダウンロードしていたアプリ「izi TRAVEL」でバンクシー展を選択し、壁に書いてある作品のNoを入力することで音声ガイドを聞くことができます。なお、イヤホン持参が必要です。
平日の午後でしたがけっこう混んでました。久しぶりに「密です。」状態のところに来た感じ。
なお、撮影OKでしたので、いくつかの作品の写真を撮ってきました。
そんなバンクシー展の写真をアルバム「バンクシー展 - Google フォト」にアップロードしました。(全110枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回110枚追加。
バンクシーさんが何を考えてその絵を描いたのかなど、ガイドを聞きながら見るのは楽しい時間でした。
スマートグラスはバーチャルの女の子が現れて解説してくれるのですが、使いにくいし、今一つでした。
せめてスマートグラスのみで5Gの通信などで繋がってくれればいいんですが、スマホより一回り大きな端末を持ち回りケーブルで接続というのがなんとも不便。
一応、端末とグラスを入れて首から下げられるふくろ付きでしたが。
音声ガイドのみで十分と思いました。
しーゆー。
2020年9月10日木曜日
茅ヶ崎公園~正覚寺~茅ヶ崎城跡公園
前回仲町台に行ったときはせせらぎ公園の方を歩いたので、今回は逆方向に、せきれいのみちを歩いて茅ヶ崎公園へ、そこから正覚寺、茅ヶ崎城跡をまわってセンター南まで歩きました。
茅ヶ崎公園は緑の多い静かな公園です。
残念ながら自然生態園は平日は開いていませんでした。
正覚寺。
茅ヶ崎城跡は草が生い茂る山の中に、北郭、中郭、東郭、西郭の4つの家城があった場所が広場になっている公園でした。いや、西郭はその広場さえなかった。
土の橋があったそうですがそこは入れません。
虫がぶんぶん飛んでました。。。
その時の写真をアルバム「茅ヶ崎公園~正覚寺~茅ヶ崎城跡 - Google フォト」にアップロードしました。(全55枚)
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「Yokohama 2020」 (今回56枚追加)
「街 5」(今回6枚追加)
「おとうさんの散歩道6」(今回49枚追加)
今日も暑かったです。
しーゆー。
茅ヶ崎公園は緑の多い静かな公園です。
残念ながら自然生態園は平日は開いていませんでした。
正覚寺。
茅ヶ崎城跡は草が生い茂る山の中に、北郭、中郭、東郭、西郭の4つの家城があった場所が広場になっている公園でした。いや、西郭はその広場さえなかった。
土の橋があったそうですがそこは入れません。
虫がぶんぶん飛んでました。。。
その時の写真をアルバム「茅ヶ崎公園~正覚寺~茅ヶ崎城跡 - Google フォト」にアップロードしました。(全55枚)
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「Yokohama 2020」 (今回56枚追加)
「街 5」(今回6枚追加)
「おとうさんの散歩道6」(今回49枚追加)
今日も暑かったです。
しーゆー。
メイさんのマンション
今日は休暇でしたが、ドラマ「私の家政夫ナギサさん」が好きすぎて、というよりも主役のメイさん役の多部未華子ちゃんが好きすぎて、仲町台に食事に行ったついでにメイさんが住んでいたマンションを見てきました。
というよりも、こっちが主目的だったかも。
おバカさんですね・・・
メイさんのマンション
何度も出てきた、そして最終回でメイさんが走ってナギサさんに抱きついたマンションの前の歩道橋。
この橋、学苑歩道橋っていうんですね。
歩道橋の下と上で話をしていた時もありましたね。
メイさんと田所くんがブランコに乗った公園も近くにあるのかなと思ったら、あの公園は静岡県の沼津の公園だったんですね。
そんな今日の仲町台の写真をアルバム「仲町台 2020.9.10 - Google フォト」にアップロードしました。(全26枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回26枚追加。
しーゆー。
というよりも、こっちが主目的だったかも。
おバカさんですね・・・
メイさんのマンション
何度も出てきた、そして最終回でメイさんが走ってナギサさんに抱きついたマンションの前の歩道橋。
この橋、学苑歩道橋っていうんですね。
歩道橋の下と上で話をしていた時もありましたね。
メイさんと田所くんがブランコに乗った公園も近くにあるのかなと思ったら、あの公園は静岡県の沼津の公園だったんですね。
そんな今日の仲町台の写真をアルバム「仲町台 2020.9.10 - Google フォト」にアップロードしました。(全26枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回26枚追加。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)